2023年8月24日木曜日

SDGsをテーマに絵本作りにチャレンジ

横浜YMCAの保育事業ではSDGsに取り組んでいます。昨年度は「海の豊かさを守ろう」をテーマに紙芝居を作りました。
https://youtu.be/UGzHHsWpzE0

今年度は「食」、中でもフードロスをテーマに絵本作りに取り組んでいます。
「何を伝えるか」「どうしたら分かりやすいか、、子どもが身近に感じられるか」「食べ残しを減らしたいが残さず食べるために頑張るってどうなのか」
現場で子どもたちと直に関わる保育士、栄養士だからこその意見が飛び交いました。


子どもたちにとって食事の時間は楽しいものであって欲しいので大人の考えを押し付ける「しつけ絵本」にしたくはありません。子どもたちがフードロスを知り、それぞれのやり方で行動を変えていく、子どもたちのそんな力を引き出す絵本を作りたいと考えています。


完成までにはまだまだいくつもの作業が控えていますがとても楽しいチャレンジです。

(横浜YMCA保育事業)

2023年8月18日金曜日

ワークライフバランス推進委員会 活動報告

 2023年度もワークライフバランス推進委員会が活動しています。

 委員会は、健康教育事業、語学事業、高齢者事業、オルタナティブ事業、保育事業、アフタースクール事業、専門学校事業、子育て支援拠点のスタッフがメンバーです。異なる事業のスタッフがアイデアを出し合い、スタッフ一人ひとりが働きがいを感じ、働きやすい職場になるよう活動をしています。

 昨年度は、オンラインでのミーティングのみでしたが、今年度は対面でのミーティングを6月に実施しました。より働きやすい職場づくりのためのアイデアを出し合いました。時には笑い声も起き、活発に意見交換が行われ、今年度の計画を立てていく上で良い刺激となりました。6月の話し合いを受け、7月・8月は具体的な計画を策定中です。9月以降、計画を実行していきます。


 暑い日が続いています。皆さまも体調に気をつけてお過ごしください。

                  ワークライフバランス推進委員会 担当 田邉


2023年8月16日水曜日

横浜YMCA 第47回全国YMCA少年少女水泳大会1日目報告②

全国のYMCAが集まる水泳大会は、大阪会場である大阪府門真スポーツセンター(東和薬品ラクタブドーム)にて行われました。

会場のラクタブドーム

横浜YMCAからは26名のメンバーが台風の影響もありましたが、無事に現地へ到着。
プールには全国から集まった多くのメンバーと集結し、横浜YMCAのみんなも練習に合流!
レースまでの少しの時間ですが、ベストを尽くせるように調整。


普段は各YMCAで練習をしている子どもたちですが仲間意識を自然と持ちながら大会に臨むことが出来ました。

大会運営の皆様、保護者の皆様のおかげで無事に水泳大会が終えることが出来ました。リーダー一同感謝いたします。

今夜はゆっくり休み明日はユニバーサルスタジオで遊んで帰ります。

横浜YMCAアクアティック担当:玉井・田中・瀬戸

横浜YMCA 第47回全国YMCA少年少女水泳大会出発いたしました!

 本日、新横浜駅より横浜YMCAの代表するメンバーが大阪で開催されます第47回全国YMCA少年少女水泳大会の出場に向けて出発をいたしました。

新横浜駅より「行ってきます!」

台風7号の影響で1泊少なく1日の大会開催となり、ハードスケジュールですが子どもたちは期待に胸を膨らませて無事に出発しました。

静岡県付近で大雨のため少しゆっくり進みながら新幹線は予定通り、新大阪に到着しました。送り出していただきました保護者の皆様に感謝いたします。また、大会を運営する大阪YMCAの皆様これからお世話になります!

全国から集まるYMCAの仲間と一緒にレースを楽しんで行きましょう!

横浜YMCAアクアティック担当:玉井・田中・瀬戸

2023年8月15日火曜日

Global Day Trip! -桜美林草の根国際理解教育支援プロジェクトによる世界の遊びと衣装の博物館へ行こう

横浜YMCAは、学校法人桜美林学園と相互の資源を活用した連携・協力を行うための連携協定を締結しています。 8月8日には、連携プログラム「Global Day Trip! -桜美林草の根国際理解教育支援プロジェクトによる世界の遊びと衣装の博物館へ行こう」を行い、小学生1年生から6年生の36名が参加しました。

このプログラムのキーワードは、多文化理解、多言語交流、レクリエーションです。外国人・日本人のリーダーと一緒に桜美林大学を訪れ、アクティビティーを楽しみながらグローバルな体験に取り組みます。プログラムはリーダーとして参加するウクライナ人スタッフと、ボランティアの高校生リーダーが一緒に考えました。

そのうちの一つが写真をみてどの国かを当てるゲームです。ウクライナ、中国、日本の風景写真を見て、どの国のものかをみんなで考えます。とても美しい景色を見て「ウクライナなのに壊れてないんだね」といった参加者がいました。ウクライナ人のリーダーは「戦争の映像ではない、本当のきれいなウクライナを知ってほしい」と話してくれました。


そのあと、桜美林大学の草の根国際理解教育支援プロジェクトの行う、世界の遊びと衣装の博物館プログラムに参加しました。世界のさまざまな国で集められた、こまやけん玉、ボードゲーム、そして楽器に子どもも大人も夢中になって遊びました。同じ「こま」ですが、その回し方は日本とは異なります。固定概念を取りはらい、目の前にあるおもちゃを使ってどう遊ぶか、一生懸命に考える子どもたちはキラキラしていました。


横浜YMCAは、ウクライナ支援活動に継続して取り組んでいます。このプログラムには、ウクライナから避難しているユースがプログラムリーダーとして、小学生が参加者として参加しました。参加するすべての子どもたちが、多文化理解のアクティビティーを通して、共に世界の平和を考える機会になることを願っています。



2023年8月14日月曜日

横浜YMCAサマーキャンプ 三浦シーマンキャンプ最終日報告

 ▼三浦シーマンキャンプ 最終日

三浦シーマンキャンプの最終日を迎えております。このキャンプで三浦YMCAサマーキャンプが終了となります。キャンプ最終日も三浦の海が見守ってくれています!



朝食の後はキャンプDUTYとして、自分のお部屋や使ったスペースなどを掃除します。
自分のお荷物はきれいにまとまったかな?苦戦している子どもはリーダー(指導者)が
お手伝いしていきました。使ったときよりもきれいに感謝の気持ちをもって掃除
していくことはとても大事なことかと思います。そのようなことも学びつつ、
きれいにしていくことができました!


これからは海のポストカードづくりを行っていきます。
5日間、三浦の海を満喫し大自然のことを学んだこともあると思うので
絵や言葉で表現できるようにチャレンジしてくださいね!

本日は、昼食後に閉村式を行い、予定通り14:30頃に三浦YMCAにて解散予定です。
詳細の報告は、各キャンプディレクター・担当リーダーより、参加者の皆様に
送付させていただきます。

今回、シーマンキャンプに参加してくれた子どもたち本当にありがとうございました。
子どもたち、それぞれのキャンプに様々な思い出が刻まれたことと思います。
また、お子さまを送り出していただいた、ご家庭の皆さま本当にありがとうございました。そして、キャンプを見守ってくれた神様にも感謝いたします。

またYMCAで再会できることを楽しみにしています!

三浦シーマンキャンプ担当:渡邊・勝見


2023年8月13日日曜日

横浜YMCAサマーキャンプ 三浦シーマンキャンプ4日目報告②

 三浦シーマンキャンプ4日目報告②

▼三浦シーマンキャンプ 4日目 午後

4日目の午後は、野外炊飯!カレー作り!どこのグループも火つけから
スムーズにいき、みんなで協力してカレーを作ることができました。

二人でハイチーズ!

みんなで力を合わせて火をおこしました!


火のチェックはかかさない!

そろそろ温まったかな~?

本部リーダー(指導者)との1枚!

いっしょに作ったグループのお友だちでの1枚!

上手に作れて自分たちで作ったカレーは最高に美味しかったです!
どのグループもほぼ完食することができました。グループの中で役割分担を
しながら、一人ひとりが責任をもって作ることができたからこそおいしい
カレーがそれぞれのグループでできたと思います。


夜はキャンドルファイヤー!キャンプ最後の夜となり、ここまでのキャンプ生活を
振り返る時間や残り短い仲間との時間を大切に過ごしていくことできました。

火の神様が火をつけてくれました!

この4日間で、テーマにもある「大自然で大冒険~めざせみんなでレベルアップ~」
が4日間を通して、一人ひとりが大自然での野外活動を通して様々なチャレンジ(大冒険)
をしてたくさんの経験をし、一人ひとりが成長している姿が多く見られています。

あっという間に明日は最終日となります。明日、保護者の方と再会するまで
残りの時間も安全に楽しく過ごしていきたいと思います!
そして5日間の今回のキャンプで一回り大きくなったお子さまと再会して
ほしいと願っています。

三浦シーマンキャンプ担当:渡邊・勝見

横浜YMCAサマーキャンプ 三浦シーマンキャンプ4日目報告①

 三浦シーマンキャンプ4日目報告①

▼三浦シーマンキャンプ 4日目 午前

本日は曇りのち雨ですが、新しい朝を迎えています。
海も少し波が高く荒れている状況ですので本日の海での活動はしない予定です。

4日目の午前中は、昨日実施できなかったSDGsプログラムを実施していきました。

海に落ちているゴミの約7割が街や川から流れていくと言われています。
残りの3割はゴーストギア(漁具の幽霊)と言われています。

子どもたちが自分で拾ってきたゴミが、実際土に戻るにはどのぐらいの時間が
必要なのか、またどんなゴミが土に戻るまでに時間がかかるのか、
自分たちにできること何かを考えて、グループワークを通してみんなで学ぶ
時間となりました。最後はどのぐらいかかるのか確認もして新しい発見がありました。
最後はグループごとに「自分たちの生活の中で何ができるのか?」を
発表する時間がありました。「ごみをポイ捨てしない」「分別をきちんと守る」
「リユース、リデュース、リサイクルを意識する」「ごみを拾う」など
一人ひとりができることを発表してくれていました。
SDGsの17の目標は、一人ひとりの意識や行動で課題解決へとつながっていきます。



海のプログラムで楽しむことはもちろん、楽しい活動が続けられるためにも
自分たちにできる身近なことを考え、行動していくということも今回の
キャンプを通して学ぶことができたのではないかと思います。
ぜひ今回、発表してくれたことが一人ひとりの行動変容として、行動的に
そして変化が起こるように意識してくれたらと願っています。


午後は、野外炊飯!
みんなで力を合わせて一つの料理を完成させていきましょう。

キャンプも残りわずかです。

今回、このメンバーで行けるキャンプは最初で最後になります。
キャンプで出会った仲間やリーダー(指導者)と一緒に
最終日まで最高のキャンプを創っていきましょう!

三浦シーマンキャンプ担当:渡邊・勝見

横浜YMCA 富士山YMCAネイチャー・アドベンチャー最終日報告

富士山ネイチャー・アドベンチャーキャンプ最終日報告
 富士山ネイチャー・アドベンチャーキャンプの最終日を迎えております。このキャンプで富士山YMCAサマーキャンプが終了となります。キャンプ最終日も富士山が見守ってくれています!

 ネイチャー・アドベンチャーキャンプともに、キャンプDUTYとして、自分のお部屋や使ったスペースなどを掃除します。自分のお荷物は少し苦戦しそうな雰囲気です。
 本日は、昼食後に閉村式を行い、13:30頃に富士山YMCAを出発予定です。詳細の報告は、各キャンプディレクター・担当リーダーより、参加者の皆様に送付させていただきます。

 富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジには「YMCA PEACE BELL平和の鐘」が設置されています。鐘は横浜YMCA創立130周年の2014年に設置されました。子どもたちに平和の鐘の音として響かせたいとの願いから、姉妹YMCAの「韓国・光州」「中国・上海」にも設置されています。
 「100年先の子どもたちへのプレゼント」としてスタートした富士山YMCA~富士山を望む自然の中で子どもたちを育み、いつかでも鐘の音が響き渡ることを願っております。
 参加してくれた子どもたち本当にありがとうございました。子どもたち、それぞれのキャンプに様々な思い出が刻まれたことと思います。また、お子様を送り出していただいた、ご家庭の皆さま本当にありがとうございました。そして、キャンプを見守ってくれた神様にも感謝いたします。
 またYMCAで再会できることを楽しみにしています!
笑顔・元気・つながろう富士山🗻
担当 内田・山﨑・金井・村田・サマーキャンプ担当一同

2023年8月12日土曜日

横浜YMCAサマーキャンプ 富士山YMCAネイチャーキャンプ3日目報告②

富士山ネイチャーキャンプ3日目報告
 本日は「じょうもん たつみリーダー(三男)」が、みんなを迎えてくれました~個人チョイスプログラムのスタートです!

【ロープコース】
 昨日の様子を見ていた子どもたちが「やりた~い!」と大集合!キャンプで人気も高まった細いベルト状の上を歩く「スラッグライン」子どもたちのバランス能力に驚かされました!!

【モルック】
 木の棒を投げて、点数の棒を倒していきます。「よっしゃぁ!」倒した時は、倒した本人だけではなく、周りにみんなも一緒に盛り上がりました!日本代表も夢じゃない☆彡

【ディスクゴルフ】
 今回は、プラスチック製の玩具を使用しましたが、公式ディスクは最長飛距離「338m」、最高時速「時速152.9km」、最長滞空時間「16.72秒」とギネスブックに認定されるほど優れたものです。最初は投げるのに苦戦しましたが、徐々にコツを覚えてきて、ねらいを定めて遠くまで飛ばすことができました!日本代表も夢じゃない☆彡

 少し、疲れも見えたり、暑い時間帯が続いていたので、お昼は長い休憩、お昼寝タイムをとりました。

【ギターアンサンブル】
 みんなでギターを練習しました~きれいな音が出ると笑顔がはじけました。今度は、みんながリーダーになって、ギターを奏でてキャンプソングを一緒に歌いましょう♪

【クラフト】
 昨日宿泊したテント/ティピー型のクラフトづくりです。明かりをともすことができ、とても雰囲気の良い、世界に一つの作品が完成しました☆彡



【火起こし体験】
 「火起こしやりたい!!!」一番人気のプログラムでしたが、簡単に火は着きません、、ファイアースターター、舞切り式火起こし器、マッチなど、少し危険に感じる「火」ですが、正しく安全に使えば、生活を豊かにしてくれるし、🔥を眺めていると癒されますね。
 お楽しみのスモアーズ「some more(サム モア)」が語源ともいわれています。おもわず『もっとちょうだい!』と言ってしまうほどでした。


 夜は、アドベンチャーキャンプのお友立ちと一緒にキャンプファイアーを行いました。大きな火を囲みながら、歌やゲームで盛り上がりました。最後の夜が更けていきます~おやすみなさい!

富士山ネイチャーキャンプ担当 としや・あびすけリーダー

横浜YMCAサマーキャンプ 富士山YMCAアドベンチャーキャンプ3日目報告②

富士山アドベンチャーキャンプ3日目報告

 本日は、富士山YMCAを飛び出し、富士山の西臼塚の森に出かけました。西臼塚は、富士山五合目へ上がっていく途中にある、約1250mほどの森の中に佇む小さな側火山です。ブナ、ミズナラ、カエデなどの巨木が点在する落葉樹の森が広がっています。

 標高が100m上がると、気温が0.7℃下がるといわれています。少し雨にも降られましたが、気持ちの良いハイキング日和でした。
 「ハッパッパッパッパ~🍃」ハッパー仮面の登場です。ホウの木の葉っぱで仮面を作りました。自然の落とし物が私たちにいろいろなことを教えてくれます。


 自然のアスレチックに挑戦です。キリンの首のような木は「ブナの木」です。見上げてみると、それぞれの形に見えるようです~樹齢100年を超えている木がいっぱいの森です。
 帰ってきた子どもたちは「リーダー~300年前に噴火した場所の近くに行ったよ!」と興奮気味に話してくれました。富士山に抱かれた一日になりました。
 夜は、ネイチャーキャンプのお友だちと一緒にキャンプファイアーを行いました。大きな火を囲みながら、歌やゲームで盛り上がりました。最後の夜は、テントで虫の音を聞きながら就寝です。おやすみなさい。。
富士山アドベンチャーキャンプ担当 はなちゃん・ごりらリーダー