2024年2月29日木曜日

【ユースリーダー】YLET(横浜YMCAリーダー研修会)一日目実施報告

YLET(YOKOHAMA YMCA LEADERS EVALUATION TRAINING)
2月29日(一日目)実施報告
 三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジにおいてYLET(横浜YMCAリーダー研修会)が始まりました。後から合流するリーダーも含めて総勢40名のユースリーダーが、2日間(2/29~3/1)学びを深め、話し合いの時を持ちます。

YLETのテーマは「サイクる」

 2日間の中で楽しみながらPDCAを学び、体験し、良いサイクルを形成して今後のリーダー活動に活かしていくことを目標としていきます。
 最初のプログラムは「アイスブレイク」最初は、少し緊張気味のスタートでしたが、楽しい時間を過ごし、お互いのことも知ることができ、和やかな雰囲気になってきました。

 課題に挑戦です。みんなで意見を出し合い、新聞紙をどれだけ高くできるかチャレンジしました。

 お昼を食べた後は、脱出ゲームでグループごとに謎解きにチャレンジしました。

 夕食は、外に出てバーベキューを行いました。さすがリーダー~自然と役割分担され、心も身体もポッカポカの夕食になりました。

 二日間どんな「サイクる」の時間となるでしょうか??新たな気付き、出会い、そして次の一歩を踏み出すことができるように、すべての時間を大切に過ごしていきます。
むしゃリーダー(実行委員長)・実行委員一同

「いじめ・差別・偏見~ともに生きる社会をめざして~」グローバルセミナー<ピンクシャツデ―企画>

 2月はピンクシャツデー月間ということで、2月3日にいじめや差別について考えようとグローバルセミナー(国際事業委員会主催)を開催しました。講師は、東京都立大学特任教授 ・聖心女子大学非常勤講師である風巻浩さんです。風巻さんは昨夏、若い世代の人たちにも分かりやすく多文化共生を考えてもらえるようにと『ヘイトをのりこえる教室 ともに生きるためのレッスン』を共著にて出版されています。

セミナーではまずはじめに、不登校・いじめ・自殺の現状をデータで示し、子どもたちが「ともに生きている」とはいえない状況について触れました。

「ともに生きる」ということを阻害するものは何なのか、「多文化共生」の反対を意味するものは何なのか、歴史上の出来事をもとに考えました。そして、過去の差別的な出来事と同様の差別や偏見が、私たちが生きる現代にも起きていることに目を向けて、「ともに生きる」とはどういうことなのかを考えました。

多様性のあふれるこの社会で、対話的な関係を築くこと、違いは楽しく価値のあるものだと気づくこと、他者の苦しみを共有すること(共感共苦)、マジョリティがその特権を認識し、マイノリティといわれる人たちの仲間になることが、「ともに生きる」社会を作っていくために必要なのではないかとお話くださいました。そのことを実践してきている一例として、南北コリアと日本のともだち展のご紹介もありました。

南北コリアと日本のともだち展


後半は、一定の人たちに与えられる<特権>とマイノリティが感じる<諦め>を実体験するようなワークショップを行ったのち、グループに分かれて意見交換を行いました。互いの意見に真剣に耳を傾ける様子が印象的でした。

ピンクシャツデー企画ということで、講師をはじめ、参加者の皆さんにも何かしらピンクのものを身に着けてご参加いただきました。


参加者の感想

・アットホームな雰囲気で皆さん優しく声をかけてくださり、最後はリラックスして過ごす事ができました。先生の講義や話し合いで皆さんの考えを聞き、私にとっては新しい考え方を知る事ができて非常に勉強になりました。

・グループワークの際にいつでも自分が差別する側になる可能性があると考えた方が良いと言う意見を聞き、すごく胸に響きました。

・ただ対立するのではなくお互い聞く耳を持ち受け入れ合う世界になるとみんなが丸く温かい関係になれると講義を聞いて感じました。


👚毎日がピンクシャツデー👚


#YMCAPINK #YMCAピンクシャツデー

(国際・地域事業)




2024年2月28日水曜日

ワイズファミリーサッカーフェスティバル実施報告

ワイズファミリーサッカーフェスティバルが開催されました!
日程:2月25日(日) 場所:湘南とつかYMCA1階ホール
参加者:55名(参加者32名、ワイズメンズクラブ16名、スタッフリーダー7名)
 
 今回は、横浜とつかワイズメンズクラブ・鎌倉ワイズメンズクラブの全面協力をいただき実施しました。ワイズの信条に「青少年のためにYMCAに尽くそう」というメッセージがあります。プログラムのご協賛、プログラムサポート、そしてあたたかいご声援など、本当にありがとうございました。
 
YokohamaYMCA Fair Play Spirit私たちは常にフェアプレーを心がけます!~
 今回は「YMCAピンクシャツデー」の目的も掲げ実施されました。公正で平和な世界の実現を目指すため、サッカーを通じて、その歩みを続けていきます。とつか・藤沢・鎌倉YMCAファミリーが集まり、家族やお友だちと楽しくサッカーをしながらフェアプレー、ピンクシャツデーについて考える機会となりました。
 ワイズメンズクラブの信条に「自分を愛するように隣人を愛そう」というメッセージがあります。ピンクシャツデーのお話を紙芝居にして、わかりやすくお話しいただきました。

【サッカーフェスティバル】
 「ドリブル・ゴルフ・的当て・ボウリング」4つの種目にチャレンジしました。親子で挑戦し、良いウォーミングアップの時間になりました。


【ファミリーコーディネーション】
 親子で頭と身体を使いながら、様々な動きにチャレンジしました。またチームで協力するプログラムも実施し、最後のミニゲームに向けてチームワークを高めていきました。


【ミニゲーム大会】
 最後は、5チームに分かれてミニゲーム大会を実施しました。熱い試合、あたたかい声援、華麗なパス、パパママの見事なシュート~みんなで楽しく盛り上がりましたね!


 閉会式では、ファミリー・友だち・ワイズの皆さんと、一日楽しくサッカー楽しんだ証として「フェアプレー賞&参加賞」を、ワイズメンズクラブの皆さんより、一人ひとりに授与いただきました。


 最後は、能登半島地震緊急支援募金に想いを寄せて募金の協力をいただき「9,260円」募ることができました~あたたかいお気持ちをいただき、ありがとうございました。
 ご参加いただきました皆様ありがとうございました~YMCAサッカー・ワイズメンズクラブの活動で再会できることを楽しみにしております!
ワイズメンズクラブ吉原会長・千葉会長 担当:内田・西野・三上・瀬戸

2024年2月19日月曜日

【会員大会-ピースフォーラム】 

2月12日に「会員大会-ピースフォーラム-」を開催しました。平和について学び、考えるフォーラムの特別講演として、桃井和馬さん(恵泉女学園大学教授・写真家・ノンフィクション作家)をお迎えしました。

テーマは『「戦争」・「平和」・「未来」の作り方〜ウクライナ戦争から、パレスチナ・イスラエル戦争、そして地球環境を考える〜』。これまで140カ国を取材した桃井さんから、紛争、地球環境、宗教などを基軸にお話を伺い、次の世代にどのような未来を残すかについてともに考える機会となりました。

また、広島ピースキャンプに参加した子どもたちからは、広島で学び横浜で考えた自分たちにできる平和の取り組みについて発表がありました。

会場やオンラインでご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。

(会員事業委員会)





2024年2月13日火曜日

みどりクラブで浮世絵塗り絵に挑戦【ウクライナ支援】

みどりクラブではいつも、ウクライナ人同士が自由に語り合ったり、日本文化についての知識を深めています。2月5日は、葛飾北斎の有名な浮世絵「神奈川沖浪裏」を紹介しました。この浮世絵から参加者はインスピレーションを受けて、自分たちなりのアレンジで「『神奈川沖浪裏』の風景」を塗り絵で表現していました。

また、先月のクラブで紹介した日本の風呂敷をつかって新しい包み方に挑戦しました。前回のクラブのあと、参加者の一人は実際に風呂敷を使って包んだプレゼントをお嬢さんに送ったそうです。みどりクラブで知った日本の文化を、ウクライナの人たちが活用してくれたことをとてもうれしく思います。

そしてみんなで、チーズとあんこのはいった「ミニホットク」をいただきました。「ウクライナのシルニキ(Syrnyky)に似ている」との声が聞かれました。今回も「陽のあたる道」よりいただいた美味しい自家焙煎珈琲が一緒です。

みどりクラブのミニ図書館には、これまでに寄せられたウクライナ支援募金によって、日本では入手困難なウクライナ語のたくさんの本が新たに届きました。母国から遠く離れていても、たくさんの書籍にふれることができることによろこび、次々と手に取っていました。

クラブの最後には、簡単なストレッチ体操で体を伸ばし、エネルギーをチャージし、気持ちを新たにすることができました。横浜には珍しく雪が降っていて、素晴らしい時間となりました。


(国際・地域事業)


2024年2月5日月曜日

富士山冬のネイチャーキャンプ最終実施報告(2月4日)

 ~協賛:ジョンソン株式会社~
富士山冬のネイチャーキャンプ実施報告(2月4日)

 ジョンソン株式会社協賛『富士山冬のネイチャーキャンプ』二日目の朝を迎えております。夜中から雨が降り、朝も小雨交じりのスタートになりました。朝ごはん、感謝していただき、一日のパワーチャージしました!

 「来た時よりもきれいに掃除しよう、次の人が気持ちよく使えるように!」お部屋をピカピカにしました!お部屋をきれいにすると、自分たちも気持ちが良いですね!

 今日は、富士山YMCAを遊びつくしたいと思います。外が雨模様の時間は、室内や屋根のある場所で活動を実施しました。まずは、メインホールに集合です。
 最初は、クラフト制作タイムです。今回は「ぐにゃぐにゃ凧」「木のペンダント」をつくりました。それぞれのデザイン性が表現され、世界に一つの素敵な作品が出来上がりました!

 完成した子から、様々なことが始まりました。ホールには、様々な木製遊具があり、グループの枠を超えて仲よく遊びことができました。

 キャンプ支援センターでは、「ㇲモアーズ」が行われています。ジックリ焼いたマシュマロは、とろけて美味しくなります。ビスケットを挟んで美味しさ倍増でしたね!

 雨もやみました、富士山YMCAの大草原にレッツゴー!ススキの迷路~みんな迷子??
 高いところが大好きなみんな、ここは、マウンテンボードのコースなんです。ウエーブのコースなど、みんなは自分の足で駆け回りクリアしていきました!

 いっぱい遊んだ後は、ランチタイムです~節分にちなんで「恵方巻」でした。今年の方角は「東北東」仲良くなったみんなで楽しい昼食タイムとなりましたね!ごりらリーダーにお礼を伝え富士山YMCAを出発しました!
 帰りは、サービスエリアでお土産タイム~自分のため、家族のために買ったお土産を大切に握りしめ、順調に湘南とつかYMCAに到着しました。
 みんな二日間ありがとうございました!あっという間の二日間、みんなで様々なことにチャレンジしましたね!気づくと、いろいろなところでいろいろな、遊びが展開され、笑顔の輪が広がっていました。今回は1泊でしたが、3月には「富士山スプリングキャンプ」が開催されます!みんな~またキャンプで逢いましょう!!
ぽんたリーダー・ジャンプリーダー・おはなリーダー

2024年2月3日土曜日

富士山冬のネイチャーキャンプ実施報告(2月3日)

~協賛:ジョンソン株式会社~
富士山冬のネイチャーキャンプ実施報告(2月3日)
 ジョンソン株式会社様にご協賛をいただき「富士山冬のネイチャーキャンプ」が行われました。(日程:2月3日~4日 場所:富士山YMCAなど 参加者:小学生18名)
 コロナ過で減少した野外活動の場の創出、冬の自然を慈しみ・楽しむ、友だちやリーダーと成功体験を積み重ね、実り多き二日間を過ごすことを目的として実施されました。 

 本日は、雪あそびを楽しむため、日本一の富士山を目指しました。当初の予定では、水が塚公園で雪あそびの予定でしたが、暖冬の影響なのか雪がないため、富士山こどもの国に行きました。

 雪遊びチームは、雪合戦やかまくら作りなど、グループが入り乱れてみんなで遊んでいました!


 雪遊びの定番「ソリ大会!⛄」ショートコース、ロングコースにチャレンジしました!最初は「難しいな!」と言っていましたが、後半は、長い距離を颯爽と滑り降りる姿も見られました!
 お菓子タイムを挟みながら、バスに揺られ、富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジに到着しました。ごりら所長にお話を聞いてチェックインです。
 到着後、疲れた体をお風呂で癒して、夕食タイムです。静岡名物のイチゴもありみんな大喜びでしたね!

 夜は、レクナイト~ジェスチャーゲームで大盛り上がりでした~♪

 食事の時には、眠そうなお友だちもいましたね~明日いっぱい遊びためにも早めに休みましょう~おやすみなさ~い!
スターリーダー・こばリーダー