| 各YMCAに分かれて実技を行いました | 
内容として子どもたちや大人の会員とのコミュニケーションを図る為のきっかけづくりなど、三浦YMCAのスタッフよりレクチャーをしてもらいました。
| コミュニケーションを取る大切さを学びました | 
自分自身のことを話したり、相手の話をしっかり聴くこと、先入観で物事を判断せずに広く大きな視点を持つこと等も学べました。
メインとなる水泳については慶応義塾大学仰木教授より、水泳のメカニズムについて泳ぎの基本となるお話を分かりやすく学びました。その後、プールでの実技では教授がいらっしゃる拠点のYMCAから、リモートで各YMCAのプールに繋げて講義での学びを実践していきました。
| 拠点の湘南とつかYMCAより各会場へ配信し同時進行 | 
奇麗なフォームで泳げるとスピードも持久泳も可能であり、潜る、浮くの基本からストローク(手のかき)や抵抗を無くす為の姿勢など時間いっぱい学ぶことが出来ました。
| だるま浮きで浮力の確認 | 
| 水中内でもバランスを保ちます | 
冬休みも寒さに負けずに楽しくYMCAで運動が出来るようにリーダー一同準備をして待っています!