雨交じりの試合となりましたが、試合ができる子どもたちは元気いっぱいです。芝生のグラウンドを気持ちよく走り抜けていました。(雨天だったため、雨で濡れて息苦しくなることを考慮し、試合中のみマスクを外し実施しました。)
感染症対策として「ソーシャルディスタンスを保ち、声を出しての応援は控える」「こまめな手指消毒」「原則的にはマスク着用」などをご依頼しました。保護者の皆様やワイズメンズクラブの皆様のあたたかい拍手の応援が子どもたちを励ましてくれました。
また、サッカークラスでは、社会課題の取り組みなどについても話したり、取り組みを推進しております。JFAグラスルーツ推進協働パートナーとして「社会課題への取り組み」に登録しています。(その他に「補欠ゼロ」も登録)
今回は「SDGs×YMCA」について、子どもたちだけではなく、保護者の皆様ともご一緒に考える機会をいただきました。大会では「すべての人に健康と福祉を」「質の高い教育をみんなに」「平和と公正をすべての人に」「パートナーシップで目標達成を」この目標を意識して行われました。
今回は、参加賞として「お子様向けの冊子」「SDGsピンバッチ」「ラベル無し飲料」をプレゼントしました。学校やクラスでも聞いたことのあるSDGs「バッチを目立つところにつけよう!」と笑顔でお話してくれました。一人ひとりが取り組めば、みんながつながりますね~持続可能な社会を目指していきましょう!
足元の悪く不安定な天候の中、ご参加いただいた皆様、当日はボランティアのご参加もいただいたワイズメンズクラブの皆様、本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
各YMCAのご報告もご参照願います。鎌倉YMCAblog① blog② 湘南とつかYMCAblog
各YMCAのご報告もご参照願います。鎌倉YMCAblog① blog② 湘南とつかYMCAblog
湘南とつかYMCA高橋・瀬戸 鎌倉YMCA三上
【ワイズメンズクラブとは…】
1922年米国オハイオのトレドYMCAで、YMCAの青少年活動を支援する社会人クラブとして始まったのが、ワイズメンズクラブの始まりです。当時、米国ではランチョンクラブ(昼食を共にする社会人の集まり)のメンバーを中心に、社会貢献を目的とするクラブが次々に生まれていました。現在のロータリークラブやライオンズクラブもその流れです。 YMCAをサポートするこの社会人クラブは米国からカナダに広がり、やがて世界各地にクラブが結成されていきました。1922年には「ワイズメンズクラブ国際協会」も設立されました。日本には、1928年に大阪クラブが設立され、その後神戸、横浜、東京など大都市に結成されていきました。神奈川県内でも、続々とワイズメンズクラブが設立されそれぞれの地域のYMCAと連携しながら活発な活動を展開しています。
お問い合わせはなどは、鎌倉ワイズメンズクラブ(鎌倉YMCA0467-24-7859)、横浜とつかワイズメンズクラブ(湘南とつかYMCA045-864-4768)までお願いいたします。
鎌倉ワイズメンズクラブ池田会長・横浜とつかワイズメンズクラブ吉原会長