本日最終日を迎え、三浦ネイチャーキャンプでは午前中にSDGsの活動としてビーチクリーンを行いました。
燃えるごみと燃えないゴミを分別して集め、どのようなゴミが捨てられているのか全員で観察しました。プラスチックがとても多くひもやロープ、網など様々なゴミがありました。
ゴミ拾いをした後にSDGsについてお話をし、中でも14番の海の豊かさを守ろうというテーマについてゴミが海の環境や生き物にあたえている影響についてみんなで考えました。
ビーチコーミングの後はみんなでクラフト用の貝殻やシーグラスを集めました。
家に帰るまでたくさんの仲間と楽しい思い出作りができたらなと思います。
三浦ネイチャーキャンプ担当 西野 龍太郎