キャンプも3日目を迎えました。今日はどんなプログラムが待っているかな❓
ネイチャーキャンプ
ネイチャーキャンプの3日目はチョイスプログラムからスタート!!!グループごとに話し合い、やりたいプログラムを選んで行いました。今回は火起こし、クラフトづくり、草原スポーツなど様々なプログラムを行いました。
クラフトづくりの様子。クラフトに穴をあけています。
火起こし体験
薪も自分たちで割ります!
お昼ご飯のお弁当にはこんな絵が😚
まねをしてくれました😆
午後は竹の水鉄砲を作りを行い、みんなで水遊びをしました。子どもたちだけではなく、グループリーダーや海外ボランティアリーダーたちと、びしょびしょになりながらも、楽しく遊ぶことができました。またみんなでやろうね!
アウトドアキャンプ
富士山アウトドアキャンプ3日目は野外炊事とSDGsプログラム を実施しました。
野外炊事ではカレー作りを行いました。
各グループで、野菜を包丁で切る係、食器を準備する係、 火おこしをする係などそれぞれが、学年関係なく自分の役割を担当して、みんなでおいしいカレーを作ることができました。
途中なかなか作業ができないお友だちを、 助けてあげる一面も見ることができるなど、 キャンプを通して子どもたちが成長した姿をみることができました。
午後のSDGs プログラムでは、 星稜高校の物理部の先生と生徒の方を講師として招き、 実際の実験を通してSDGsを学ぶ時間となりました。
子どもたちは「いままで17の目標しか知らなかったけど、 今回の実験でSDGsに関して気づいたことがあった」など、 新たな学びと発見がある時間となりました。
最後は夕食の様子。リーダーと一緒にはい!チーズ!! 本日もたくさんの笑顔を見ることができました!!
明日で最終日となります。最後まで安全に気を付けて、 楽しい思い出のキャンプとなるように引き続き運営してまいります 。
富士山ネイチャーキャンプ担当:進藤
富士山アウトドアキャンプ担当:西野
富士山サマーキャンプ本部スタッフ:内田