2025年9月6日土曜日

第37回ユースボランティアリーダーズフォーラム実施報告(二日目)

  2日目は朝から晴天に恵まれ、涼しく過ごしやすい天気で一日が始まりました!朝の集いでは、体調確認と合わせて、眠っていたからだを楽しく起こすようなレクリエーションを実施しました。


 今回の研修をサポートしてくれている「ワイズメンズクラブ」は青少年育成団体です。「YMCA」の活動を支援することを第一の目的として、地域・国際社会に奉仕する国際的なボランティア団体です。今回のリーダー研修のサポートをしながら、午前中は「環境」について、さらに学びを深め、自分たちでできることを模索していました。 

 ユースリーダーは、各グループに分かれ、昨日聞いた基調講演の意見交換や私たちYMCAのリーダーが、自分たちにできることは何か?について話し合いをしました!色んな意見が沢山出てました!うなずいたり、悩んだり、、、中間報告として、山崎さん、ワイズメンズクラブの皆さんお伝えし、アドバイスをいただきました。


 すこし、行き詰ったときには、東京ドーム10個分の富士山YMCAを大冒険!仲良くなると意見も活発になり、良いリフレッシュタイムとなりました。

 そして、夜には待ちに待ったキャンプファイアーの予定でしたが、あいにくの雨模様という事でキャンドルファイアーに変更しました。

 みんなで一緒に歌い、踊り、火を見つめる時間は、かけがえのない素敵な時間となりました。いよいよ明日は最終日です。みんなの発表を楽しみにしております。
担当、金井、柳田、伊藤