7月5日(土)~6日(日)で三浦YMCAグローバルエコヴィレッジにて、夏のキャンプシーズンに向けたリーダー(指導者)トレーニングを実施しました。
横浜駅より実際のキャンプを想定して集合しバスに乗り込み、アイスブレイクを考えてゲームやキャンプソングを歌いながら三浦の地へ向かいました。
到着後も、リーダー同士でコミュニケーションをさらに取れるように楽しいレクを行った後、海へ!シーカヤックとスノーケリングのマリンプログラムを、実際に体験しながら安全確認や指導のポイントを学びました。
 |
スノーケリングではマスクの付け方を実際に行い海中散歩! |
 |
カヤックでは漕ぎかた、子どもたちへのサポートを学べました |
2人乗りカヤックでチームでの協力が試される面も多く、自然との向き合い方を改めて考えるきっかけになりました。
午後はプログラムで訪れる予定の観音﨑自然博物館へ。実際の施設を歩きながら、本番を想定した下見を行いました。自然の中でどんな発見があるのか、子どもたちの目線に立って確認できる貴重な時間となりました。
夜は、キャンプといえば…キャンプファイヤー!
歌声が浜辺に響き、炎を囲んでともに過ごす時間は、
神秘的で特別なひとときでした。
キャンプファイヤー後は、富士山YMCAグローバルエコヴィレッジで行っている、リーダーとリモートでつながり全国YMCAキャンプTシャツのデザインをして見事採用されたはなリーダーを囲んで表彰を行いキャンプへの熱い想いを皆で誓いました!
 |
はなリーダー(中央)を囲んで
|
明日はいよいよ、ファミリーキャンプ本番。参加者の皆さんに安心して楽しんでもらえるよう、安全第一で取り組んでいきます!
夏季キャンプ(三浦会場)担当:上田・中澤・奥山