2025年8月12日火曜日

【健康教育部】台北スイミングフェスティバル3日目報告②

台北を満喫しました♪

3日目は、遊楽園にてテーマパーク、ウォーターエリアで仲間と一緒に思う存分楽しみしました!




夜は大阪YMCAの仲間と台湾といえば夜市🇹🇼




いよいよ早かった台北の一時は、本日でおしまいです。

4日間を振り返り、企画の準備をいたします。


引率担当 高井

2025年8月11日月曜日

【健康教育部】台北スイミングフェスティバル3日目 報告

スイミングフェスティバル報告②

かっこいい集合写真ですね!

ソウルYMCAスタッフ

台北YMCAスタッフ①

台北YMCAスタッフ②

香港YMCAスタッフ

みんなで交流会もしました♪

大会の疲れとリラックスしに遊楽園へ!3日目

3日目は、昨日の奮闘と海外での疲れを癒しに遊楽園に遊び来てます!







午前はテーマパークエリア。午後はウォーターエリアで楽しい時を過ごします♪

夜は台湾といえば夜市に出かける予定です!

台北の最後の夜を楽しんできます!

引率担当 高井


2025年8月10日日曜日

【健康教育部】サマーキャンプにご参加ありがとうございました!

 8月1日から10日までの期間総勢211名の子どもたちの富士山・三浦サマーキャンプが無事に終えたことをご報告いたします。



それぞれのキャンプでは意見のぶつかりや寂しくなって心細かったりもあったかもしれませんが周りのお友だちと一緒にチャレンジできたこと、協力して成し遂げたこと、ふりかえるとたくさんの感動が蘇ってきます。



あっという間のキャンプでしたが一日を大切に過ごしていきたいですね。


ご参加いただきましたキャンパーのみんな本当にありがとう!
送り出していただきました保護者の皆さま感謝申し上げます。
また、富士山、三浦の地でお逢いできる日を楽しみにしています!

サマーキャンプ担当スタッフ・リーダー一同より

【健康教育事業部】台北スイミングフェスティバル当日 報告①

 受賞者続出⁉︎

本日はメインプログラムであるスイミングフェスティバルでした!




ソウル、香港、台北、高雄、台南、大阪、横浜のYMCAが集いまるでアジア大会のような盛り上がりです。




横浜は全員表彰状をゲットし、金メダルを取った選手もいました!みんなすごい‼︎

明日は交流会の様子をアップいたします!

引率担当 高井

【健康教育部】三浦シーマンキャンプ最終日

シーマンキャンプも最終日になりました。
朝ご飯を食べたあとはDutyを行います。Dutyは次に使う人が気持ちよく過ごせるように、
来たときよりもきれいになるように部屋の掃除や整理整頓を行うことです。

感謝を込めてきれいにしたあとはサバイバル体験を行いました。
アルミシートを使用して暖を取る練習や、
木の棒と紐を使ってグループ全員が入れるスペースを作る体験をしました、
道具と全員が入れるスペースというお題のみなので正解はありません。
さらにリーダー(指導者)に頼らず、
キャンパー自身が仲間と話し合って試行錯誤をして作りました。

体験のはじめに講師の方から「うまくいかなくてもいい」という言葉がありました。
5日間のキャンプの中でもうまくいったことや、うまくいかなかったこともあったかと思います。
うまくいかなかったことも今後の経験につながっていくので、
これからもたくさんのことにチャレンジしてほしいと思います。







保護者の皆様も5日間お子様を送り出していただきありがとうございます。
ぜひ、たくさんのお話を聞いていただけたらと思います。
またキャンプで会えることを楽しみにしております!


三浦シーマンキャンプ 奥山
三浦本部スタッフ   山田

2025年8月9日土曜日

【健康教育部】三浦シーマンキャンプ4日目!!

シーマンキャンプも4日目になりました。
午前中はカヤックとシュノーケリングを行いました。
海での活動も慣れてきたので進むのもはじめとくらべて上手になりました!



海の活動のあとは水鉄砲で水遊びを行い、海が終わったあとも
キャンパー、リーダー(指導者)全員がずぶ濡れになるほど盛り上がりました。


そのあとは野外炊事でカレーを作りました。
火をつけるところからご飯が炊きあがるタイミングなどすべてグループで行います。

もうお鍋を乗せてもいいかな?野菜は柔らかくなったかな?
などグループのお友だち同士で相談し合いながら作っていました。

自分たちで協力して作ったカレーは美味しかったですね!



夜はスイカ割りと花火をしました。
花火では横一列に並んではじめの人の花火を隣の人につなげていき、
火を絶やさずに最後までつなげることができたのは圧巻でした!




水曜日から始まったキャンプも明日で最終日です。
お世話になった三浦YMCAに感謝の気持を込めて過ごしたいと思います。


三浦シーマンキャンプ 奥山
三浦本部スタッフ   山田


【健康教育事業部】台北スイミングフェスティバル始まりました

台北に無事到着しました!

本日より台北スイミングフェスティバル8/9〜12に9名の子どもたちが日本を経ちました。


現地時間15:15に到着し、大会に向けて早速練習です!

ぜひ応援をよろしくお願いします!

引率スタッフ:高井


2025年8月8日金曜日

【健康教育部】三浦シーマンキャンプ3日目!!

 3日目の朝、曇り空から徐々に夏の青い空!暑い日差しが照りだしてきました。
今日のテーマは、巻物スタイルで発表!

実はこの巻物、書道が得意なリーダーが筆で仕上げた特製品なんです。
子どもたちも「すごい!」「かっこいい〜!」と大盛り上がり。

テーマの発表が、ちょっとした“儀式”のようなワクワクする時間になりました。

海は波風が数日の間で一番のベストコンディション!風も穏やかで「シーカヤック」にチャレンジできました。自分の腕と全身を使ってパドルを漕ぎ、あっという間に三浦YMCAも小さく、大海原に漕ぎ出します。周りの仲間と声をかけあって協力してすぐに爽快なパドリングも出来ました。
一緒に息を合わせてパドリング

お昼休憩で体をゆっくり休めて、午後はシュノーケリングへ。昨日教わったマスクのつけ方、スノーケルの使い方を思い出しながら、ちょっと遠くの沖までグループでまとまりながら海中散歩!昨日は発見できなかった海の生き物に感動!

夜は暗い空の下でキャンプファイヤー!友だちとリーダーで一緒に盛り上がって意外な一面も見えさらにシーマンの絆が固まった時間となりました。
一日の終わりに仲間と火を見つめます

明日はどんなチャレンジをみんなで出来るかな?

三浦シーマンキャンプ引率 奥山

【健康教育部】富士山アドベンチャー5日目・はじめて②3日目 最終日ご報告

両キャンプ共に最終日を迎えました。
今日の富士山は残念ながら雲に覆われていて姿を見ることは出来ませんでしたが 夏らしい青空と暑さになり、 キャンプを締めくくるにはふさわしい天気となりました! 最終日となる今日は2つのキャンプ共に片付けやこのキャンプの振り返りをして過ごしました。

  はじめて②キャンプ

朝の集い 
               最終日の朝も元気いっぱい体を動かしました!

 DUTY (後片付け・清掃)
              自分たちが使ったもの、使った場所を次の人のために
                 綺麗にするのもキャンパーの役割です!

 振り返り 
              振り返りでは3日間で頑張ったことや出来たこと、
            グループのお友だちの名前を書いたメダルを作成しました!

  アドベンチャーキャンプ 

テント撤収 
4泊すべてお世話になったテントともお別れです
 DUTY

             パブリックスペースも来た時よりも綺麗に!
 振り返り
アドベンチャーキャンプの振り返りはそれぞれのグループが作成した動画・看板を披露してキャンプを振り返りました。

                作成した動画を鑑賞中・・・
  閉村式
             
             キャンプの締めくくりは閉村式!アドベンチャーは5日間
                富士山はじめては3日間お世話になりました!

閉村式も終わり、バスに乗って横浜へ帰ります。
このキャンプ中に新たに発見したこと、何か新しいことにチャレンジしたなど少しでもキャンプが心の中にあると嬉しいです。
また富士山YMCAで会いましょう!

富士山アドベンチャーキャンプ    中山
富士山はじめて②キャンプ      原田
富士山キャンプ本部         渡邊