3日目は、遊楽園にてテーマパーク、ウォーターエリアで仲間と一緒に思う存分楽しみしました!
夜は大阪YMCAの仲間と台湾といえば夜市🇹🇼
いよいよ早かった台北の一時は、本日でおしまいです。
4日間を振り返り、企画の準備をいたします。
引率担当 高井
3日目は、遊楽園にてテーマパーク、ウォーターエリアで仲間と一緒に思う存分楽しみしました!
夜は大阪YMCAの仲間と台湾といえば夜市🇹🇼
いよいよ早かった台北の一時は、本日でおしまいです。
4日間を振り返り、企画の準備をいたします。
引率担当 高井
受賞者続出⁉︎
本日はメインプログラムであるスイミングフェスティバルでした!
ソウル、香港、台北、高雄、台南、大阪、横浜のYMCAが集いまるでアジア大会のような盛り上がりです。
横浜は全員表彰状をゲットし、金メダルを取った選手もいました!みんなすごい‼︎
明日は交流会の様子をアップいたします!
引率担当 高井
シーマンキャンプも最終日になりました。
朝ご飯を食べたあとはDutyを行います。Dutyは次に使う人が気持ちよく過ごせるように、
来たときよりもきれいになるように部屋の掃除や整理整頓を行うことです。
感謝を込めてきれいにしたあとはサバイバル体験を行いました。
アルミシートを使用して暖を取る練習や、
木の棒と紐を使ってグループ全員が入れるスペースを作る体験をしました、
道具と全員が入れるスペースというお題のみなので正解はありません。
さらにリーダー(指導者)に頼らず、
キャンパー自身が仲間と話し合って試行錯誤をして作りました。
体験のはじめに講師の方から「うまくいかなくてもいい」という言葉がありました。
5日間のキャンプの中でもうまくいったことや、うまくいかなかったこともあったかと思います。
うまくいかなかったことも今後の経験につながっていくので、
これからもたくさんのことにチャレンジしてほしいと思います。
保護者の皆様も5日間お子様を送り出していただきありがとうございます。
ぜひ、たくさんのお話を聞いていただけたらと思います。
またキャンプで会えることを楽しみにしております!
シーマンキャンプも4日目になりました。
午前中はカヤックとシュノーケリングを行いました。
海での活動も慣れてきたので進むのもはじめとくらべて上手になりました!
そのあとは野外炊事でカレーを作りました。
火をつけるところからご飯が炊きあがるタイミングなどすべてグループで行います。
もうお鍋を乗せてもいいかな?野菜は柔らかくなったかな?
などグループのお友だち同士で相談し合いながら作っていました。
自分たちで協力して作ったカレーは美味しかったですね!
夜はスイカ割りと花火をしました。
花火では横一列に並んではじめの人の花火を隣の人につなげていき、
火を絶やさずに最後までつなげることができたのは圧巻でした!
水曜日から始まったキャンプも明日で最終日です。
お世話になった三浦YMCAに感謝の気持を込めて過ごしたいと思います。
本日より台北スイミングフェスティバル8/9〜12に9名の子どもたちが日本を経ちました。
現地時間15:15に到着し、大会に向けて早速練習です!
ぜひ応援をよろしくお願いします!
引率スタッフ:高井